●講師紹介
![]()
はっとり(つむぎ音楽教室主宰)
県県立一宮西高等学校卒業後、名古屋音楽大学ピアノ科入学、卒業。
ヤマハ音楽教室講師として、旧2歳児グループ、幼児科、ジュニア科、
エレクトーンジュニア科、アンサンブルジュニア科、アドバンス&
アドバンス上級科のグループレッスンや個人レッスンを受け持つ。
グループレッスンの他に、ヤマハ音楽能力検定(グレードテスト)の
ピアノ10〜6級試験官を兼務。
6年間勤めた後、県立高校の音楽担当非常勤講師となる。
(現在は退職)現在はつむぎ音楽教室の主宰、講師&教室運営を担当。
教室開室は1991年(萩原教室)、2003年秋に、それまでの「服部音楽教室」から
「つむぎ音楽教室」に改名。2005年春に浅井教室を開室。
2013年に稲沢教室を開室。2015年秋に千秋教室を開室。
大学ではピアノをピエロ・クワリアに、
その後ヤマハ東山センターにて杉山典子、
磯村奈々に師事。
在職中にヤマハのピアノ演奏グレード3級、指導グレード3級を取得。
エレクトーン5級も取得。
資格:中学・高校1種音楽免許状・小学校1種免許状(全科)
全日本ピアノ指導者協会会員(通称:ピティナ)
生涯学習C級音楽指導員資格
リトミック研究センター指導資格取得…初級(3歳)中級(1,2歳)
ヤマハピアノグレード、指導グレード3級・エレクトーングレード5級
その他:大学卒業後から、ブライダルプレイヤーとして愛知・
岐阜のホテルや結婚式場・レストランにて演奏。(現在退職)
一宮市民会館主催のふれあいコンサートやランチタイムコンサート、
小牧ポルタメント主催のサンデーコンサートやふれあい音楽広場コンサート
などに出演。
講師より一言・・・
指導経験は20年以上で、たくさんの生徒さんたちを指導してきました。
親切丁寧に分かりやすく、またリラックスして、
楽しみながら出来るようなレッスンを心掛けています♪
全くの初心者、趣味で上手くなりたい、
一度挫折したけれど…、先生と相性が合わなくて…、という方、
ぜひ一度つむぎ音楽教室の無料体験レッスンを受けてみませんか?!
私自身、ピアノって、音楽って素晴らしいな!と思って毎日過ごしています。
いろんな方に音楽の楽しさを実感していただければ、と思います。
![]()
くにしま
名古屋市立菊里高校音楽科卒業。
愛知県立芸術大学ピアノ科卒業。
第14回 江南学生音楽コンクール 第2位
第15回 レ・スプレンデル音楽コンクール 第5位
第37回 東京国際芸術協会 新人演奏会オーディション 合格
合わせて審査員特別賞授賞
資格:中学・高校の1種音楽免許状
リトミック講習受講中。ポーランドへの短期留学経験有。
現在、つむぎ音楽教室以外でも個人レッスン指導中。
講師より一言・・・
レッスンに行くのが楽しい!
そんなふうに感じていただけるような、
楽しく丁寧なレッスンを目指しています♪♪
音楽は競争ではありません。
人と比べて自分は… ではなく、音楽を通して
一人ひとりが感じたもの大切にし、
そしてそれぞれの歩幅で前へ進んでいけるよう、
サポートしていきたいと思っています(^O^)
まずは音楽を一緒に楽しみましょう♪♪♪
みねむら
昭和音楽大学短期大学部器楽科ピアノコース卒業後、
研究科(1年間)終了。
卒業後はレッスンをしながら、演奏会を行う。
スズキピアノ商会、ウィーン楽器、
ピアノハウスジャパン(全て横浜の楽器店)の
音楽教室や自宅、出張レッスンにて3歳から70代の
生徒のレッスンを受け持つ。
日本ピアノグレード認定協会クラシックピアノコース初級、
及びGグレード審査員 認定。
講師より一言・・・
音楽は聴くことも楽しいですが、
自分で演奏できるということは、
その楽しみがもっと増えることだと思います。
今まで大勢の生徒さんとレッスンしてきて、
そのお手伝いが出来たのではないかなと思います。
お子様から大人の方まで、それぞれの個性を大切にし、
丁寧な楽しいレッスンを心掛けています。
これからピアノを始められる方、一度ピアノから
離れてしまった方、もう一度楽しみを増やしてみましょう!
![]()
かとう
大垣女子短期大学音楽科ピアノコース卒業。
大学卒業後、ヤマハシステム講師として
岐阜の楽器店で11年勤務。
その間、1歳から小学生までのグループレッスン、
幼児から大人までの個人レッスンを受け持つ。(ピアノ・エレクトーン)
グレード受験指導はもちろん、コンクールなどへ生徒を輩出。
音楽技能検定4級合格、ヤマハピアノ演奏グレード3級、
指導グレード3級、エレクトーングレード3級。保育士資格取得。
講師より一言・・・
音楽は様々な楽しみ方がありますが、自分の好きな曲を弾いたり、
私自身4歳からピアノを始め、いつの間にか弾けるようになり、
楽譜が読めるようになっていました。
楽しんで続ける事が、ピアノ上達の近道だと思っています。
その手助けが出来れば…と思います。
![]()
くりの
名古屋市出身。東海女子短期大学の児童教育学科初等教育専攻、音楽コース卒業。
卒業後は楽器店のピアノ講師として約23年勤務し、たくさんの生徒を指導。
ヤマハピアノ演奏グレード5級・指導グレード5級・
エレクトーン演奏グレード6級・
カワイピアノ演奏指導グレード6級取得
小学校教諭2種免許・幼稚園教諭2種免許取得
講師より一言・・・
『ピアノを本当に楽しんで弾く』ために私がレッスンする事は…。
@楽譜を読むトレーニングする…字が読めると読書が出来るように、
楽譜を自分で読めれば色々な曲が弾けるようになります。
A体の使い方を指導する…ピアノは指だけで弾くわけではないんです。
動かす事が出来るようになります。
B練習の仕方を指導する…ピアノの上達には、練習が欠かせません。
その生徒さんにあった小さなステップをひとつずつ登っていけるよ
練習のメニューを組んであげれば、
ピアノを続けてくれて、
大
教えられる事や学びがたくさんあります。
音楽を一緒に楽しみながら、
出来たらとても幸せだな、
※栗野先生はブルクミュラーコンクールで、「レッスン賞」を受賞されました!!
![]()
S先生・・・名古屋芸術大学ピアノ科卒業
K先生・・・名古屋芸術大学ピアノ科卒業
O先生・・・名古屋音楽大学音楽教育科卒業
その他、M先生・I先生など
どの先生も優しい先生ばかりです(^^)
掲載可能な講師のみのご紹介です。